家庭教師選びの要チェックポイント
子供のやる気を最大限に伸ばす家庭教師や派遣会社選びのチェックポイントをご紹介します。
家庭教師選びの要チェックポイント
日本には数万社の家庭教師センターがあると言われている今。信頼できる会社を見つけることは難しいですよね。なかには「近所に住んでいるから」という理由だけで、教師を派遣してしまう悪質な会社も存在します。しかし、間違った会社を選んでしまっては、時間やお金もすべてムダに…。子供の学習意欲が下がる恐れもありますから、失敗できないですよね。
個人契約と派遣会社の違いとは?
インターネット上には個人契約での家庭教師を斡旋するサイトが数多く存在しています。指導料は教師個人の判断にゆだねられているので、予算に合わせて選べるというメリットはあります。
ですが、個人契約では「誰の審査もなしに本採用」のため、受験に対する情報や個人に合わせた指導方法のノウハウを学ぶ研修もありません。なかには優れた教師も居るとは思いますが、研修体制のしっかりしている派遣会社に比べるとリスクが高いと言えます。
家庭教師派遣センターの種類
家庭教師センターには大きく4タイプあります。
大手家庭教師センター
テレビCMなどの広告を大々的に行っており知名度は抜群。授業料は高額なケースが多くインターネット上では公開されていません。ローンによる授業料先払いなどの悪質業者も多くいます。急いで派遣して欲しい家庭には向いています。
学生自主運営組織
大学生やOBが大学内で家庭教師を集めて派遣します。派手な広告は出さずに口コミに頼っているので、授業料は比較的安く良心的。学生なので運営力に欠ける場合があります。ひとつの大学に絞って家庭教師を探している方にはオススメです。
教材販売・学習塾系
教材販売会社や学習塾が運営。授業料は比較的リーズナブルですが毎月管理費が発生するなど不明瞭な料金体系の会社もあります。教材販売の営業などにも注意が必要です。
実際、家庭教師選びをはじめると予想外な疑問点もたくさん出てきます。それぞれメリット・デメリットはありますが、細かな質問にも真摯に対応してくれるかが1番です。お子さんに最適な家庭教師センターを見つけて、成績アップにつながたいですね。