成績が上がる!京都の家庭教師を徹底比較

子供をヤル気にさせる!理想の家庭教師に出会う方法【京都編】

成績が上がる!京都の家庭教師を徹底比較 » 家庭教師で成績UP&合格事例集 » 部活と両立!家庭教師で成績アップ

部活と両立!家庭教師で成績アップ

家庭教師による指導で部活と勉強の両立に成功したり、短い時間で効率の良い勉強を可能にした体験談を紹介します。

短い時間でも成績アップ!効率の良い勉強法

中学生のお子さんは勉強が本業とは言いながらも、部活や習い事や遊びにと大忙し。そこで必要なのは、時間をうまく使う方法です。家庭教師では1対1だからこそ、この「すきま時間」をうまく使って勉強のペースをつかむスケジュールを立てることが可能。子供の予定に合わせた無理のないスケジュールを相談して決めることができるのです。

部活と勉強を両立した充実の日々

中学に入ってサッカー部に入部した息子。土日も活動するような熱心なクラブだったので、家に帰ってきてもご飯を食べて、お風呂に入ったらすぐに寝てしまうという生活でした。このままでは成績が落ちる一方だと思いましたが、部活を辞めさせるのではなく、時間に融通が効く家庭教師に指導をお願いすることにしました。

私がお願いした家庭教師センターでは、土曜日、日曜日、20:00以降の遅い時間からでも訪問してくれたので、部活が早く終わる日などに合わせてスケジュールを組むことができました。それに1番良かったことは、担当の先生にサッカーが得意な方をつけてくれたことです。共通の趣味があるだけで、親近感がわくようで、息子は先生を信頼するようになりました。今では「先生に喜んでもられるように頑張る」と、早起きして勉強するほどです。

定期テスト対策で成績アップ

娘は週に2回、バレエスクールに通っているのですが中学に入ると成績が伸び悩むようになりました。そこで、苦手意識が生まれないうちにと、まずは定期テスト対策で家庭教師にお願いすることにしたのです。なかには、長期契約でないと対応できないと断られるケースもありましたが、そのセンターでは、2、3か月の短期でも受け入れてくれるので助かりました。

指導をはじめてから先生に言われたのが「難しい問題が解ける場合もあれば基本的な問題が理解できていない場合もある」ということ。娘自身もそのことに気づいていなかったようで、苦手な問題は意識して復習するようになりました。2カ月という短い間でしたが、結果、5教科での点数は飛躍的にアップ。娘も嬉しかったようで、そのまま定期的に見ていただくことにしました。

京都で評判の家庭教師を徹底比較しています!

" "
このページの上部へ ▲
成績が上がる!京都の家庭教師を徹底比較